基礎水泳指導員養成講習会・検定試験
日 程 会 場 |
第1回 川口北スポーツセンター・川口神根西公民館 【講習】4/17・24・5/8 【検定】5/15 第2回 春日部共栄中学高等学校 【講習】10/23・30・11/13 【検定】11/20 |
---|---|
定 員 | 各回30名 |
申 込 締 切 |
第1回 4月3日(日) 第2回 10月2日(日) |
参 加 資 格 |
受講及び受験の資格は、検定試験当日に18歳以上であることとする。ただし、高等学校における最終学年に在籍する場合は特例として受講・受験を認める。登録は満18歳に至るまで保留とする |
申込み 手続き等 |
(1)日 時 期日までに住所・年齢・性別・電話番号を記入のうえ「メール」か「はがき」で申し込む。 (2)場 所 下記、(一社)埼玉県水泳連盟普及委員会へ。 (3) ・受講料 12,000円 (講習会初日に 講習会申込書 とともに納入。申込後の返金はできません) ⇒ 講習会申込書(PDF) 左記申込書を印刷の上、記入後持参ください。 ・検定料 8,000円(講習中に配布される申込用紙に必要事項記入の上、受験料を添えて申し込む。申込後の返金はできません) (4)講習用の教科書代2,500 円(税込)が必要となります。講習・検定どちらも申込時に写真が各2 枚(縦3.5 ㎝×横2.5 ㎝ で無帽・無背景で同⼀のもの)必要になります (5)問い合わせ 〒364-0005 北本市本宿1-1 株式会社イナホスポーツ内 (一社)埼玉県水泳連盟普及委員会 事務局 二村 亮二 宛 TEL048−590−5174 E-mail:r.futamura@inaho-sports.co.jp |
注 意 事 項 |
16 時間の講習と8 時間の課題学習を受講しないと検定試験は受けられません |
健 康 診 断 |
○参加者は自己の健康管理に十分に留意してください
○参加者は次のことを確認してください |
会 場 | 川口市立北スポーツセンター・神根西公民館(川口市道合390) 春日部共栄中学高等学校(春日部市上大増新田213番地) |
水泳指導員資格更新研修
日 時 | 令和4年9月18日(日) |
---|---|
会 場 | 埼玉県立スポーツ総合センター 講堂・多目的室 →場所は下記参照 |
参加費 | 6,000 円(当日受付にて集金いたします。) |
持ち物 | 筆記用具、資格証〔心肺蘇生法を行える服装でお越しください〕 |
申込み 問合せ |
県水泳連盟普及委員会へメールかはがきで申し込む。 ※住所、氏名、TEL、資格証№、更新年を記入の事。 〒364-0005北本市本宿1-1 イナホスポーツ内 (一社)埼玉県水泳連盟普及委員会 事務局 二村(ふたむら)亮二宛 TEL:048-590-5174 E-mail: r.futamura@inaho-sports.co.jp ※定員を超えた場合のみ連絡あり |
申込締切 | 決まり次第掲載します |
出席カード | 当日の受付用出席カードをダウンロードしてご利用ください(PDF) ※事前記入にご協力ください。 |
会場 | 埼玉県立スポーツ総合センター(埼玉県上尾市東町3-1679) |
埼玉県水泳連盟競技役員研修会
3月6日(日)競技役員講習会について
国内におけるオミクロン株の感染拡大に鑑み、標記講習会の開催を当初の予定から一部変更し、下記の要領で実施致します。
更新者の講習料(1,500円)は不要としました(2022.3.2更新)
下記PDF参照
【新規申込者】当初の予定に従い、対面での講習会とします。
日 時 | 2022年3月6日(日) 9時30分~11時45分 |
---|---|
会 場 | 立教新座中学校・高等学校 [東武東上線 志木駅下車徒歩15 分/JR武蔵野線新座駅下車徒歩25 分] 路線バスもあります。 ※ 自家用車でのご来場はご遠慮下さい。(公共の交通機関をご利用ください) |
講 師 | 公益財団法人 日本水泳連盟競技委員会 |
日 程 | (1)受 付 9時00分 ~ 9時30分 (2)第1部 9時30分 ~ 10時30分 (3)第2部 10時45分 ~ 11時45分 (4)申請書等記入・提出 |
受講料 | 1,500 円(当日受付にて集金いたします。) |
申請費 | 8,000 円(当日講習会終了後に集金します。新規者はC級のみ取得できます。) |
持ち物 | 筆記用具、申請用カラー顔写真(3.5cm×4.5cm)、返信用封筒(長形3号)[郵便番号、住所、氏名を記入、94円切手を貼付] ※ネームプレートをご注文される方は650円が必要となります |
【更新者(オンラインで受講する方)】
日 時 | 2022年3月6日(日) 9時30分~11時45分 |
---|---|
会 場 | zoom ミーティングID 798 7874 6843 パスコード saitamaswm |
講 師 | 公益財団法人 日本水泳連盟競技委員会 |
日 程 | (1)入室 9時15分 ~ 9時30分 (2)第1部 9時30分 ~ 10時30分 (3)第2部 10時45分 ~ 11時45分 (4)申請書記入等説明 |
受講料 | 競技規則・競技役員手引きをご希望の方は別途費用がかかります。 |
申請費 | C級8,000円、B級は10,000円 |
持ち物 | 特にありません |
申請方法 | ①振込にて下記の口座に申請費(ネームプレート代650円(希望者のみ)+競技役員規則手引き代1,240円(希望者のみ・送料込))を納入してください。 ②郵送にて次の(1)~(4)を送付してください。 (1)公認競技役員登録申請書 A5サイズ(写真3.5×4.5を忘れずに) (2)競泳審判申請用紙(県水連控) A4サイズ (3)登録料の振り込み証のコピー (4)返信用封筒(長形3号)[郵便番号、住所、氏名を記入、94円切手を貼付] |
締 切 | 令和4年3月22日(火)振込は17時まで、郵送は必着のこと。 |
振込先 | 埼玉りそな銀行 新座支店 普通預金 4414638 口座名 埼玉県水泳連盟競技委員会 (サイタマケンスイエイレンメイキョウギイインカイ) ※振込手数料は自己負担でお願い致します。 |
送付先 | 〒352-8523 埼玉県新座市北野 1-2-25 立教新座中学校・高等学校 後藤 直之 宛 |
【更新者(会場にお越しの方)】
対面の講義ではなくオンライン配信と同じものを会場で視聴する形態です。
日 時 | 2022年3月6日(日) 9時30分~11時45分 |
---|---|
会 場 | 立教新座中学校・高等学校 [東武東上線 志木駅下車徒歩15 分/JR武蔵野線新座駅下車徒歩25 分] 路線バスもあります。 ※ 自家用車でのご来場はご遠慮下さい。(公共の交通機関をご利用ください) |
講 師 | 公益財団法人 日本水泳連盟競技委員会 |
日 程 | (1)受 付 9時00分 ~ 9時30分 (2)第1部 9時30分 ~ 10時30分 (3)第2部 10時45分 ~ 11時45分 (4)申請手続き |
受講料 | 競技規則・競技役員手引きをご希望の方は別途費用がかかります。 |
申請費 | C級8,000円、B級は10,000円 |
持ち物 | 筆記用具、申請用カラー顔写真(3.5cm×4.5cm)、定型の封筒(長3)、94円切手、郵送された申請書類一式 ※封筒は競技役員手帳等を申込者に送付するためのものですので、宛先にご自身の住所とお名前を事前にご記入ください。 ※ネームプレートをご注文される方は650円が必要となります。 ※「競技役員規則手引き」を申込の際に希望された方は1,000円が必要となります。 |
申請方法 | 会場にて申請しますので、必要書類等一式を必ず持参してください。 |
競技役員講習会について
例年は更新年でない方々も受講可能にしておりますが、会場の入場制限により、今年度については更新の方・新規の方のみを受講対象とさせていただきます。オンラインとの併用はいたしません。
※毎年、宛先不明で戻って来る封書が多数あります。住所が変わった場合は、競技委員会までご一報下さい。
※新型コロナウィルスの感染状況によっては、オンライン等で実施することもあります(その際は、今年度更新でない方も受講可能)。後日詳細を県水連ホームページに掲載します。
お知らせは下記PDF
日 時 | 2022年3月6日(日) 10:00~15:00 |
---|---|
講 師 | 公益財団法人 日本水泳連盟競技委員会(未定) |
日 程 | (1)受 付 9時30分 ~ 10時00分 (2)開会行事 10時00分 ~ 10時15分 (3)講 義Ⅰ 10時15分 ~ 12時00分 (公財)日本水泳連盟競技委員 (4)休 憩(昼食) (5)講 義Ⅱ 13時00分 ~ 14時45分 (公財)日本水泳連盟競技委員 (6)登録関係 15時00分 ~ (一社)埼玉県水泳連盟競技委員 |
参加費 | 1,500 円(当日受付にて集金いたします。) 競技規則・競技役員手引きをご希望の方は別途費用がかかります。 (1)2021年度競技役員登録更新者 (有効期限2022年3月31日の方 ※カードにある有効期限をご確認下さい) (2)新規登録希望者 (新規取得希望者には本状・申込書をコピーして渡すか、県水連HPより同様ものをダウンロードして用いるようにお伝え下さい) 今年度は、新規と更新の方のみの受講とさせていただきます。 |
申込締切 | 2022 年2月10 日(木)必着 |
申込先 | 参加を希望される方は こちらの申込フォーム よりお申し込み下さい。
Webでの申込みが難しい方は様式をダウンロードして、郵送にてお申込みください。FAX では受け付けません |
当日の 持ち物 |
(1) 競技役員手帳 (2) 筆記用具 (3)「競泳競技規則・競技役員の手引き」(お持ちの方) |
会 場 | 立教新座中学校・高等学校 [東武東上線 志木駅下車徒歩15 分/JR武蔵野線新座駅下車徒歩25 分] 路線バスもあります。 ※ 自家用車でのご来場はご遠慮下さい。(公共の交通機関をご利用ください) |
審判員資格について | (1)C級審判員 ・18 歳以上 ・(公財)日本水泳連盟または、加盟団体が開催する競泳競技C級審判資格講習会を受講した者 ・講習会終了後、実務を3日以上研修し、更に適性を認められた者 (2)B級審判員 ・C級審判取得後、実務を4カ年以上継続した者 ・加盟団体より推薦を受け、(公財)日本水泳連盟資格審査委員会により適格と認められた者 (3)A級審判員 ・B級審判取得後、実務を4カ年以上継続した者 ・(公財)日本水泳連盟競技委員会より推薦を受け、同連盟資格審査委員会により適格と認められた者 ※ B級・A級は年齢制限がなくなりました。A級は、今回の講習会後は申し込みできません。 |
申請方法 (当日申込) |
競泳競技役員・審判申請の流れ 競泳競技審判を申請する方は、以下の手順に従って下さい。用意するもの 1) 顔写真(1枚、できれば裏がシールになっているもの) 3.5㎝×4.5㎝ ※ 顔写真はカラーです。 2) 費用 C級:8,000 円 B級:10,000 円 3) 定型の封筒(長3)に発送先の住所、氏名を記入し、切手を94円分貼ったもの 1)~3)のものを講習会当日に忘れた方は、後日書類の送付、費用の振り込みをお願いします。4)ネームプレート 従来のものと変わりません。但し、費用が600円→650円になります。(審判資格級による違いはありません) |
お問い合わせ先 | 内野 真人 (一社)埼玉県水泳連盟競技委員会 メール:fuguta_tarao_6076@yahoo.co.jp |